2007年 11月 30日
落ち葉だらけ
季節は確実に冬へ
寒いとまず汁ものから献立考える

午前中は時効警察へ
書類もらいに又来週も来にゃならん
おや 最上階に道場とな
そっかー 剣道の試合でいっつも
上位入賞する子らは
ここで稽古してるのか
審査のあと 当日こそ
と出稽古に這うようにして行ったが
自分の所属する会には
まだ挨拶しかいっていない
子ども達に遠慮しながらやる稽古は
気が進まない というか
なかなか自分で稽古を組み立てていく事が
出来ない だが出稽古にばかり行くというのも
いかがなものか
との思いも常に有る
当番だけやってればいいというものでもないだろう
もろもろ 決着をつけないとイカン時期に
きたのかもしれない

きのう いただいた来年のカレンダー
可憐な花がたくさん いいなー
もう鬼も笑わないよな
■
[PR]
▲
by chikakak
| 2007-11-30 12:21
| ごはん
2007年 11月 29日
会って話す
今日は他校のPTAの面々と
明日はハナホ・ジロウの担任と(個人面談だから)
原稿が重なって〆切に追われていた頃
会長からの電話で
「一小のPTA役員さんが広報の人に話し聞きたいって」
と言われ アタマの中に?マークが
意図がわからなかったが
ことわる理由もないのでOKした
なるほどね
座談会の中で思ったのは
みんな 考えている事はそう変わらないんだなと
迷いや悩みもだし うまく流れて欲しいと願うキモチも
委員会もそうだが 本部役員も
みーんな おんなじ保護者なんだけどなー
役やってないヒトは どうして
線引きたがるのかな
順番で全員やればいいじゃんPTA
そしたら アレコレ 背中から声聞こえてこなくなるよ
きっと

出されたお菓子
かわいいークリスマス仕様だ
右側の★マークをクリックすると 現在進行形の
仕事状況をご覧いただけます。
発注をお考えの時の ご参考にしていただければと思います。
■
[PR]
▲
by chikakak
| 2007-11-29 14:41
| つぶやき
2007年 11月 27日
待ち針はいりませんか?

やっと 今ごろになって EN博での展示絵を
11月は ほんとうに目一杯だった
本来ならもっと足つっこんでなきゃ
いけないはずだったグループ展も
すべてまかせっきりお客さん状態のまま
今日 仕事がやっと少し ひと区切り
だから ひとり反省会
時間がない 金がないは 悪魔の呪文
これは奥山さんの受け売りだけど
■
[PR]
▲
by chikakak
| 2007-11-27 21:00
| おえかき
2007年 11月 27日
わらしべ長者
かーくんママから野菜
つぐみさんから赤ちゃんみかん
みほ亭さんからネックレス
ありがとうございます
どれも皆うれしゅうございます


これは師匠が選んだお土産の包装紙と外箱
か かわい〜ジャケ買いしたな さては

食材がゆとりあるっていいなー
ケチケチしないでいいっていうか 笑

ボツ絵にも陽の目を ははは
「特売肉×冬野菜」の特集カット
になるはずだった
発売されたら書店で見比べて下さい オッケーなカットと
■
[PR]
▲
by chikakak
| 2007-11-27 20:45
| ごはん
2007年 11月 26日
( ゚ 3゚)/ ・・・。
出かけていない食卓
しーーーん
ぼそぼそ もぐもぐ くちゃくちゃ
たっ 食べる音しかせん!
留守番部隊は地蔵組だからなあ

ふだん 文句ぶーぶー言われるので
こんな時こそ野菜三昧の献立
前日 ふと気づくと玄関先に どっさりの野菜
え?いつのまに と思ったら
かーくんママからのお裾分け
重かっただろうに‥サンキュウ!
・里芋と大根はみそ田楽に
・白菜はとろみつけて とき卵で中華スープに
・ジャガイモはコロッケに
・タマネギはオニオンリングに
ごちそうさまー
■
[PR]
▲
by chikakak
| 2007-11-26 09:55
| こども
2007年 11月 24日
始点
ありがとうございました。
剣道に限らずですが ほんとうに
相手あってのものだなぁ とつくづく感じました。
本来自身の所属する剣道会での稽古が筋ですが
面の着かないこども中心の会ではままならず
出稽古をメインに据え 不義理を承知で積極的に
外に出て 大勢の人々に稽古を付けてもらい
やっと いまスタートラインにたったと
思っています。
ひとり稽古も大事ですが
ともに というか指導いただく事のありがたさを
ひしひし やるたび感じます。
いくら 「剣道やりたい!」と叫んでも
受けてくれるひとがいなければ
なりたたないわけで。
いま 必死に通うのは
この先たとえば姑がまた倒れたりすれば
きっと剣道を最優先には出来なくなるから
だから 出来るだけ その時その時のベストを
尽くしていきたいなあと思うわけです。
とはいえ 師曰く
たいしたことないだろ?初段なんて だって自分が受かるんだから
‥ごもっともでございます はははは
■
[PR]
▲
by chikakak
| 2007-11-24 10:00
| 剣 道
2007年 11月 23日
当たってくだけろ
本日のテーマはこれだった
とはいえ 洗濯と風呂掃除だけやっつけて
防具袋かついで電車を待つうちどんどん
ふさぎこんでゆく自分がいた
なんなんだろう 笑っちゃうくらい
緊張し過ぎて もうどうでもよくなってきていて
せっかく窓から富士山が見えても
なんだか あんまり うれしくない
審査会場は大きな大きな体育館で
あちこちの市から大勢の人がきていて
でもまあ皆 なんとなく連れがいて
1級の時同様 ここでも広場の孤独 ‥いいけど
実技が受かると形(かた)にうつれる
学生さんが圧倒的に多いので わたしゃ今度も
いちばん最後のグループ
舞い上がってて 相手と向かい合う線の位置がわからない!
もっと前へ もっと と注意されてようやく
あれ こんなとこにライン?と
思った拍子に「始め!」の声
まあ とにかく終わればいいんだ 終われば
稽古なんかより ものすごい速さで
全メニュー終了 すっかり骨抜き脱力全開
さあ 帰るぞ
と なぜか ふと気づくと
電車のアナウンスが終点を告げている
「なにぃ〜(汗)」
そういや乗るの初めてだもんなー
モノレール
これからは
サザエじゃなく
うっかり八兵衛と名乗ります
初段の

■
[PR]
▲
by chikakak
| 2007-11-23 23:23
| 剣 道
2007年 11月 22日
(>.<)あれれ
どういうわけかファイルがこわれていてできなーい!
ピンチ‥しかし今修復している時間はないので
とりあえずここで受注状況と掲載履歴のご案内を
新規のご依頼は12月中旬よりお受け致します。
本日までの受注
・月刊誌お料理ページ‥制作中
・看護教材‥制作中
・社会科系ムック‥待機中
納品済み
・看護学参考書
・パズル誌 2箇所
・赤ちゃん誌
最新の掲載雑誌は1週過ぎてしまいましたが
右側 Wをクリックするとご覧いただけます。

どうしても苦手なメカ関係 悪戦苦闘

これはボツ・ラフ なんとなく忍びないから 笑
■
[PR]
▲
by chikakak
| 2007-11-22 11:22
| 仕事絵
2007年 11月 22日
サザエ爆走
待ち合わせの時間ギリギリまで仕事して
出ようとしたら電話FAX宅急便の三重苦である
それでも走って走って電車にのって
遅れますとメール打って
いま四谷 あ もうすぐ
と思っていたのに なぜ乗り過ごす
立ってドアのそばいるのに
話がはずんで失礼しようと思っていた時間を
大幅にオーバーす また走る
電車は空いていて思わず座ってしまう
は 気づいたら降りる駅だった
セ セーフ(汗
自転車かっとばして帰ると
ハナホとジロウと仲間達が玄関周りでカード遊び中
ダッシュで布団と洗濯もんとりこんで
夕飯は 行きの車中考えていた冷蔵庫の在庫消費案で
ざざーっとお迎えの時間になり
既に日暮れて暗い道をまた走り
大急ぎで帰宅夕食 師匠を風呂に入れ
審査前さいごの稽古へ
あいかわらず こてんぱんに
なぜ皆平然としておられる?若輩者は
いや 年はくってんですけど いかんせん
あごだしてばっかで
帰ってきて添削していただいた学科の答案
書き直しつつ船をこぎ
ってダメじゃん!
■
[PR]
▲
by chikakak
| 2007-11-22 11:22
| 剣 道